
WORKING STYLE EPISODES
09
キャリアパスの多様性
異動で見出した、
仕事への向き合い方の共通点。
私が所属するシステム開発グループでは、NEXIが貿易保険業を行う上での基幹システムとなる、貿易保険情報システムの開発と運用を行っています。これまでシステム分野を中心にキャリアを積んできましたが、NEXIでは2年間、大阪支店で営業を経験しています。システムのバックグランドが活かせたと感じるのは、お客様へご提案する際に使用するツールとして、誰でも保険料を簡単に試算できる仕組みを作り、支店のメンバー皆に活用してもらったことです。システム部ではお客様の生の声をお聞きする機会は少ないので、それも貴重な経験でした。もっとも、システムと営業の仕事はまったく異なるものでしたが、私個人の仕事への向き合い方という意味では、大差はないものでした。いずれも相手が何を求めているのかを考え、それに応えるための専門性を身につけ、相手の期待に応え続けていく。これは、今後NEXIのどの部署に所属することになっても、変わらないものだと思います。
-
1
業務効率化推進
業務フロー作成にハマり、
日常生活まで業務フロー化!? -
2
管理職/家庭との両立
職場でも家庭でも
安心感を与えられるように。 -
3
海外駐在 New York
NEXI代表として求められる幅広い知識、
本店にいる同僚の支え。 -
4
海外駐在 Paris
ぶっつけ本場でも完璧にこなす
外国の土壇場力に驚き。 -
5
海外駐在 Singapore
各国のビジネスパーソンに刺激を受けた
入社4年目の海外駐在。 -
6
国際会議
G7各国のECAの若手職員と
これからの在り方を議論。 -
7
外部出向/家庭との両立
相手にするのは激動の世界、
原動力はかけがえのない家族との時間。 -
8
DX・IT推進
全職員が使いやすい
ポータル作りに奔走し、社長賞受賞。 -
9
キャリアパスの多様性
異動で見出した、
仕事への向き合い方の共通点。