
WORKING STYLE EPISODES
02
管理職/家庭との両立
職場でも家庭でも
安心感を与えられるように。
査定グループでは、保険事故発生後のお客様との対応や、保険金のお支払いを行っています。事故の原因を特定し、保険契約にしたがって保険金をお支払いできるかどうかを確認するだけでなく、保険事故発生後は、社内の関係する部署との情報共有に加え、現地の情報収集に努めながら、必要に応じて日本政府や各国の日本大使館などとも連携して動きます。管理職として心がけているのは、メンバー一人一人の状況や考え方を理解し、個々人の成長のための道筋を一緒に考えていくこと。何より、グループのメンバーに安心感を持ってもらえるよう、どんなときでも安定した対応ができるように意識しています。その一方で、プライベートでは子育ての真っ最中。学校行事やPTAなどは平日に入るため、在宅勤務や時間休・半休を活用しつつ、隙間時間にメールチェックなど、業務に支障が出ないよう工夫しています。帰宅後も複数のことを並行して進める必要があり、目まぐるしい日々を送っていますが、同じように子育て中の職員との交流や、相談しやすい環境が励みになっています。
-
1
業務効率化推進
業務フロー作成にハマり、
日常生活まで業務フロー化!? -
2
管理職/家庭との両立
職場でも家庭でも
安心感を与えられるように。 -
3
海外駐在 New York
NEXI代表として求められる幅広い知識、
本店にいる同僚の支え。 -
4
海外駐在 Paris
ぶっつけ本場でも完璧にこなす
外国の土壇場力に驚き。 -
5
海外駐在 Singapore
各国のビジネスパーソンに刺激を受けた
入社4年目の海外駐在。 -
6
国際会議
G7各国のECAの若手職員と
これからの在り方を議論。 -
7
外部出向/家庭との両立
相手にするのは激動の世界、
原動力はかけがえのない家族との時間。 -
8
DX・IT推進
全職員が使いやすい
ポータル作りに奔走し、社長賞受賞。 -
9
キャリアパスの多様性
異動で見出した、
仕事への向き合い方の共通点。