WORKING STYLE EPISODES

04

海外駐在 Paris

ぶっつけ本場でも完璧にこなす
外国の土壇場力に驚き。

パリ事務所では、ロシアやCIS(独立国家共同体)、欧州、中東、アフリカ地域の政治経済情勢に関する情報収集と本店への報告、また、OECD会合をはじめとする国際会議などへの参加を通して、NEXIの取組を広く発信する活動を行っています。そんな日々の業務の中、北アフリカのある国で、現地の金融機関とNEXI共催のオンラインセミナーを開催した時のこと。前日までに会場レイアウトなどを先方職員と入念に確認し、当日開始3時間前に会場入りしたところ、事前打ち合わせの内容が白紙になっており、イチから決め直さなければならない事態に。マイクのハウリングやモニターの切替調整など、開始10秒前までバタバタ。日本では考えられない混乱具合でした。しかし、本番は音声もモニターもプレゼンも完璧に進行。綿密に事前準備を行う日本と、本番で何とかしてしまう外国の方の土壇場力。仕事スタイルの違いが強く印象に残った経験でした。

駐在を通して得られたこと

2017年キャリア入社
人文学科卒
パリ事務所次長

鈴木 瑠衣

他企業や他機関と情報交換をし合える継続的な関係を築く上で重要なのは、プレゼンスを示すこと、そして、そのために語れるものを持つこと。よく言われることではありますが、駐在でネットワーキングの場に多く参加するようになり改めて実感できたのは、私が海外駐在を経験して良かったと感じる点の一つです。海外でさまざまな経験をしたい。NEXIなら、そんな将来像を描く皆さんにチャンスは広がっています。

NEXI TOPICS

01

LEADイニシアティブを創設いたしました

2020年12月、NEXIは「LEADイニシアティブ」を創設しました。気候変動対策やデジタル分野等における産業競争力向上、外国政府・外国企業との国際連携、社会課題解決やSDGs達成に貢献する案件については、先導性要素(LEADエレメント)を認定し、積極的に融資保険を引き受けていきます。

こちらもご覧ください

02

新型コロナウイルス感染症に関して
取組みを強化しています

NEXIはコロナ禍における貿易保険の取組みを強化しています。基本方針として、新型コロナウイルス感染症に関連する損失を保険金支払の対象とすることなどを明確化するとともに、新たな対応として、日本企業の海外子会社の運転資金調達支援や医療関連物資の輸入支援などにも積極的に取り組んでいます。

こちらもご覧ください

03

世界各国で幅広い分野の
プロジェクトを支援しています

NEXIは世界各国で日本企業が取り組むプロジェクトについて、貿易保険を通じて支援しています。その分野は多岐に亘り、日本製品が使用されるインフラ関連事業から、日本への資源・食糧の安定供給に資する事業、世界規模でカーボンニュートラル・脱炭素化に資する再生可能エネルギー事業にまで及びます。NEXIは今後も、事業環境の変化を機敏に捉え、日本企業の多様なニーズに高い専門性をもって応えていきます。

アニュアルレポート2023

04

中堅・中小企業の海外展開を
積極的に支援しています

NEXIでは海外での大規模プロジェクトのみならず、中堅・中小企業の海外展開についても貿易保険で積極的に支援しています。中小企業基本法上の中小企業は、企業数にして日本の99.7%を占めるといわれており、こうした中小企業の海外への市場拡大を支援することは日本経済の成長を支える上で不可欠な取組みです。NEXIは中堅・中小企業や農林水産業を営む方々向けの専用商品(中小企業・農林水産業輸出代金保険)をはじめ、様々な支援メニューで企業ごとに異なるニーズに応えています。

アニュアルレポート2023

05

国内外の関連機関との連携を
拡大しています

国際化・ボーダレス化する日本企業の様々なビジネスニーズに迅速かつ的確に対応するため、NEXIは全世界の約90の関係機関との間で目的に応じた協力関係を構築しています。また、国内では、中堅・中小企業や農林水産業を営む方々の海外展開支援を積極的に進めるため、全国で100を超える地方銀行・信用金庫、農林水産業関係機関等と「中堅・中小企業海外展開支援ネットワーク」を構築しています。こうした国内のネットワークにおける連携により、NEXIの国内拠点は東京・大阪の2か所ながら2020年度には530社を超える中堅・中小企業が貿易保険を利用しています。

アニュアルレポート2023