
WORKING STYLE EPISODES
07
外部出向/家庭との両立
相手にするのは激動の世界、
原動力はかけがえのない家族との時間。
新卒入社4年目から2年間、経済産業省の外局である資源エネルギー庁への出向を経験しました。当時の印象的なエピソードは沢山あるのですが、一つ挙げるとすれば、出向した直後にロシアのウクライナ侵略が起きたこと。G7の一角を占める日本としては、ロシアに対して毅然とした態度を取りながらも、日本のエネルギー安全保障を守るためにどう舵取りをしていくかが求められました。その他にも、日本がホストを務めたG7では、各国の主張がぶつかる中、日本の主張をどうにか織り込んだ形で声明をまとめ上げるなど、刺激的かつ貴重な経験をさせていただきました。一方、プライベートでは、現在二人の子どもがおり、第一子、第二子誕生の際にはともに育児休業制度を利用しました。また、在宅勤務や時差出勤の制度を活用しながら、可能な限り早く帰宅し、子どもたちをお風呂に入れ寝かしつけるなど、制度を最大限活用しながら子育てにも取り組んでいます。
-
1
業務効率化推進
業務フロー作成にハマり、
日常生活まで業務フロー化!? -
2
管理職/家庭との両立
職場でも家庭でも
安心感を与えられるように。 -
3
海外駐在 New York
NEXI代表として求められる幅広い知識、
本店にいる同僚の支え。 -
4
海外駐在 Paris
ぶっつけ本場でも完璧にこなす
外国の土壇場力に驚き。 -
5
海外駐在 Singapore
各国のビジネスパーソンに刺激を受けた
入社4年目の海外駐在。 -
6
国際会議
G7各国のECAの若手職員と
これからの在り方を議論。 -
7
外部出向/家庭との両立
相手にするのは激動の世界、
原動力はかけがえのない家族との時間。 -
8
DX・IT推進
全職員が使いやすい
ポータル作りに奔走し、社長賞受賞。 -
9
キャリアパスの多様性
異動で見出した、
仕事への向き合い方の共通点。