事故および回収に関する電子申請の移行期間終了について
株式会社日本貿易保険
事故および回収に関する電子申請の移行期間終了について
2022年3月に中長期保険から開始しました電子申請ですが、2023年1月に短期保険、2023年4月に事故・回収と対象を広げて参りました。
それぞれ1年間の移行期間を設定しており、2023年4月に開始した事故および回収に関する申請についても、2024年3月末日をもって移行期間が終了となります。
今後は、事故および回収に関する申請についても、原則として電子申請により行っていただきますようお願いします。
なお、天災やシステムトラブル等によりお客様がインターネットに接続できない場合等は、状況に応じて、従来通り押印された申請書類のご提出が可能です。詳細は各通知のお問い合わせ窓口にご確認ください。
(ご参考) ※従来からの変更はございません。
(1)電子申請機能について
電子申請機能は、現在、代表者印を押印し、書面にてご提出いただいている保険手続きに係る各種申請書類について、押印を不要とし、WebサービスからPDF等のファイル形式によって申請を行うことができるようにするものです。また、申請時に必要となる契約書やその他添付書類についても同時に提出することができます(一部対象外となる申請書類あり)。
電子申請機能導入による申請書の提出方法の変更点は以下の通りです。

(2)電子申請を行うには
- Webサービスのユーザーページにある「電子申請のお手続き」メニューから申請できます。
- 「電子申請のお手続き」メニューには、新規に申請を行う「新規申請」および電子申請を行った手続きの進捗状況を確認できる「電子申請状況一覧照会」があります。
(3)電子申請ご利用に当たっての注意点
- 「電子申請のお手続き」メニューの利用には、Webサービスのご利用登録およびワンタイムパスワード利用の設定が必要です。
- 電子申請の手続きが進むと、「電子申請状況一覧照会」で確認できる手続状況の表示が「手続開始」となりますが、その後NEXI内の手続きが完了するまでNEXIによる申請書類の受理および保険責任開始となりません。個別の手続状況は各窓口にお問い合わせください。
- 1つの様式に2社以上の押印が必要な書類(質権設定承諾申請書等)や、ログイン中のユーザーと異なる企業が保険利用者等となる書類については、電子申請を行っていただくことはできません。
※操作方法はWebサービス操作マニュアルをご覧ください。
Webサービス操作マニュアル 全章版
電子申請については第12章ご参照。
≪この案内に関するお問い合わせ窓口≫
株式会社 日本貿易保険 システム部
E-mail:e-shinsei[at]nexi.go.jp
※[at]を@に変更してください。